ケガや疲れが原因でチームの足手まといになっている高校野球のピッチャーが体の自己管理法を知る事で常にベストパフォーマンスで試合に挑めるようになりチームの軸となって試合で活躍出来る方法

どんなに一流の技術を持っていても身体が使えなくなってしまっては元も子もありません。このブログではそのようなことを未然に防ぐ為に持論をふまえ徹底的に解説していくブログです!

ストレッチとは?

 

こんにちは!

 

 

CHIHIROです!

 

 

今回は

そのストレッチとは?編です!

 

 

そもそもストレッチとは?

f:id:goodDrcare:20201002203932j:image

 

 

一説によると

体のある筋肉を良好な状態にする目的でその筋肉を引っ張って伸ばすことをいう。筋肉の柔軟性を高め関節可動域を広げるほか、呼吸を整えたり、精神的な緊張を解いたりするという心身のコンディション作りにもつながるなど様々な効果がある。

 

 

というものです!

 

 

つまり、ただ筋肉を伸ばす、

軽く体を動かすというもの

がストレッチではなく、

 

 

プレーする上で

筋肉を良好な状態に

ベストパフォーマンス

できる状態にする運動

 

 

という事です!

 

 

では、そんなストレッチ

 

 

皆さんは

試合前のアップのメニューの中で

意識して

出来ているでしょうか?

 

 

または試合直前で間違った

ストレッチを

していないでしょうか?

 

 

ストレッチには

大きく分けて

2つあります!

 

 

動いていく中で

筋肉に弾力を持たせていく

動的ストレッチ

f:id:goodDrcare:20201002203949j:image

 

 

筋肉をゆっくりと

引き伸ばしていく

静的ストレッチ

f:id:goodDrcare:20201002203836j:image

 

 

の2つです。

 

 

これらのストレッチは

場面によっては

 

 

大きな効果を生みますが、

 

 

間違った場面で行ってしまうと

 

 

パフォーマンスの低下

ケガに繋がる

f:id:goodDrcare:20201002204043p:image

 

 

などの逆効果を生んでしまいます。

 

 

野球のピッチャーのみならず、

スポーツをする前の

準備として多くの人が

行っている、ストレッチ。

 

 

だからこそ、

ストレッチにおいては

 

 

無駄な動きを省き

 

 

有効な動きを

取り入れること

 

 

を見直す必要が

あるのでは無いでしょうか?

f:id:goodDrcare:20201002204114p:image

 

 

次回は

その動的ストレッチと

静的ストレッチが

 

 

どの場面で、どのような効果を

発揮するのかについて、

説明していきたいと

思います。

 

 

次回、

試合直前のストレッチ、

試合直後のストレッチ

編!

 

 

ではまた!