ケガや疲れが原因でチームの足手まといになっている高校野球のピッチャーが体の自己管理法を知る事で常にベストパフォーマンスで試合に挑めるようになりチームの軸となって試合で活躍出来る方法

どんなに一流の技術を持っていても身体が使えなくなってしまっては元も子もありません。このブログではそのようなことを未然に防ぐ為に持論をふまえ徹底的に解説していくブログです!

ケアと準備のおさらい

 

 

皆さんこんにちは!

 

 

CHIHIROです!

 

 

今回は

ここで今までの

ケア、準備方法を

 

 

1度総まとめしてみようと

思います!

f:id:goodDrcare:20201007005227p:image

 

 

僕が述べた

 

 

ケア方法で抑えるべき点

 

 

アイシング

f:id:goodDrcare:20201007005255j:image

 

 

ストレッチ

f:id:goodDrcare:20201007005306j:image

 

 

食生活

f:id:goodDrcare:20201007005416j:image

 

 

入浴、睡眠

f:id:goodDrcare:20201007005440j:image
f:id:goodDrcare:20201007005437j:image

 

でしたね!

 

 

アイシングでは

冷やす温度

冷やす時間

 

 

ストレッチでは

ストレッチの種類

試合前のストレッチ

試合後のストレッチ

 

 

食生活では、

試合前日に必要な栄養素

試合当日に必要な栄養素

試合前後の栄養補給

 

 

入浴、睡眠では、

休息のリズムを作ること

 

 

を重要視してきました!

 

 

また、準備では

 

 

試合前のアップ

キャッチボールと投球練習

f:id:goodDrcare:20201007005610j:image

 

 

メンタルケア

f:id:goodDrcare:20201007005628j:image

 

 

そして、試合中では

 

 

コンディション

整えること

自分で修正をしていくこと

f:id:goodDrcare:20201007005640j:image

 

 

を重点に

述べました!

 

 

数々の名選手も

ケガが原因で、

現役を引退しています。

 

 

逆を言えば、

現役生活を謳歌した

選手は、

 

 

長くプレーをし続け

名も記録も残しています!

 

 

このケアや、

準備というものが

あったからこそ

 

 

成し遂げられたもの。

 

 

決して派手さはないですが

土台をしっかり

作るところから

 

 

もう一度

見直してみましょう!

 

 

そして!

 

 

試合で

ベストパフォーマンスを

出し、

活躍しましょう!

 

 

また、

詳しい

ストレッチメニュー

 

 

必要な栄養素を

中心とした

食事メニュー

 

 

メンタルケアの

細かい方法など

 

 

今回の記事で

書ききれなかったものは

 

 

次回から

さらに細かく

記載していきます!

 

 

ではまた!